2023.0219
STUDIO DESIGN AWORD 2022 Report
- Staff Blog
こんにちは!須藤です。
2月9日、東京の天王洲にある「WHAT CAFE」にてSTUDIO DESIGN AWORD 2022が開催されました。
今回は、初のオフライン開催となったSTUDIO DESIGN AWORDのレポートを書かせていただきます!
会場に到着!
会場に入場すると、全てのノミネート作品がパネルに貼られ飾られていました!
コナとスパイスもありました!
会場にはケータリングがあったり、アワードが始まる前は皆さん思い思いの時間を過ごされていました。
STUDIOを使用されている方ならYoutubeのSTUDIOTipsで一度は見たことがある、Maayaさんもいらっしゃいました!須藤はちゃっかりアワードが始まる前に、写真を撮っていただきました(笑)
アワードが始まり
各ジャンル、企業賞受賞作品の発表、そして制作会社の皆様によるトークセッション「ぶっちゃけ、ノーコードツールについてどう思ってる?」など、オフラインイベントならではの企画が盛り沢山でした!(弊社代表渡辺も登壇しております!)
「ノーコード」VS「コード」など様々なトークテーマがありましたが、それぞれの制作会社の皆様の意見が聞けて勉強になりました。
3つの新機能の発表
アワード内では、3つの新機能が発表されました!
①「STUDIO Community2.0」
一つ目は、情報ストック型の、新しいコミュニティの開設でした!こちらはもうリリースされているので、STUDIOにログインすると利用できます。様々な情報がタイムリーに飛び交っているので自分も拝見しています。
②「STUDIO Store」
二つ目は、自分のオリジナルテンプレートを全世界にシェアしよう!というSTUDIO Storeの開設です。自分が作成したテンプレートをシェアして色々な方に使用してもらうなんて面白いシステムだなぁと話を聞いていて思いました。
③「STUDIO AI」
このお話が自分は一番興味がありました。現在まだ開発段階らしいのですが、レイアウトを選択してコマンドを送ればAIが周囲のデザインに応じて自動でレスポンシブ対応が可能になるというお話でした。
詳しくはこちらまで。STUDIOの可能性がますます広がり、どの新機能も素晴らしく、それぞれの機能がリリースされましたら、自分も使ってみようと思います!
授賞式が終わり
残念ながらコナとスパイスは受賞ならずでしたが、アワード後のアフターパーティーではアワードに来ていた日本全国の制作会社の皆様とお話させていただき、STUDIOを使い始めたことにより、WEBサイトを必要とされているより多くのお客様にサイトを届けられるようになったお話なども聞けて、とても有意義な時間を過ごさせていただきました。
今年もさらにSTUDIOに力を入れて制作に取り組みたいと思います!
最後までお読みいただきありがとうございました。
STUDIOの公式Youtubeチャンネルからアワードのダイジェストムービーも配信されていますので、ぜひお時間ある際にご覧ください。